
2019.06.15:更新
友だちを追加する
LINEでメッセージをやりとりするには、まずはLINE上で「友だち」になってもらう必要があります。友だちや家族をどんどん「友だち」に登録して、LINEを思う存分楽しみましょう!
※2019年6月10日時点の情報です。
※画面は機種やアプリのバージョンによって異なる場合があります。
ショートメールやメールで招待する
1. まず、ホーム画面の右上をタップ。

2. 【招待】をタップし、【SMS】または【Email】を選んでタップ。するとスマホ内の電話帳が表示されるので、招待したい相手を選び【送信】をタップしてください。

3. SMSまたはEmailに自分のQRコードが添付されます。SMSまたはEmailを送信後、相手に追加してもらってください。

- SMSで招待する場合の注意点
iPhoneユーザーからAndroidユーザーへは、基本SMSで画像を送ることができません。SMSからQRコードの画像データを削除し、送信してください。
もしくは、Androidユーザーの方がメッセージアプリ「+メッセージ」をご利用の場合は、QRコードの画像データを送信することが可能です。
QRコードを利用する
- 友だちを追加する
1. 【QRコード】をタップします。

2.【QRコードリーダー】の画面へ移ります。スマホを友だちのQRコードにかざして相手の情報を読み取り、【追加】をタップしてください。

- 自分を友達に追加してもらう場合は?
1. 【QRコードリーダー】の下部にある【マイQRコード】をタップします。

2. QRコードが表示されるので、友だちに読み取ってもらいましょう。

ふるふるで追加する
【ふるふる】の機能を利用すると、スマホを振るだけで友だちを追加できます。

【ふるふる】を利用するには位置情報が必要です。表示される案内に従って、位置情報を有効にし、相手にもこの画面を表示してもらった上で、相手と一緒にスマホを振ってください。お互いのスマホにアカウントが表示されたら追加をタップし、登録します。
友だちのIDや電話番号で追加する
友だちがIDを登録し、ID検索を許可している場合は、検索して追加することができます。ID検索を許可している友だちなら電話番号で検索することも可能です。

- ID検索の利用に関しての注意点
ID検索を利用するには、あらかじめ「年齢確認」をしておく必要があります。
「年齢確認」をしてない方は「LINE」アプリの【設定】から【年齢認証】をタップし、設定を行ってください。