
2019.05.29:更新
プロフィールを設定する
名前だけでなくアイコン画像を設定することで、友だちに認識されやすくなります。名前と画像はいつでも自由に変更できますので、季節に合わせて変えたり、イベントに合わせて変えたりして自由に楽しんでみてください。
※2019年05月22日時点の情報です。
※画面は機種やアプリのバージョンで異なる場合があります。
名前、ステータスメッセージを設定しよう
1. 「LINE」アプリをタップし、【ホーム】を開きます。一番上に自分のアカウントが表示されるのでタップし、【プロフィール】をタップします。
または、【ホーム】の左上にあるアイコンをタップし、【プロフィール】をタップしてください。
2. プロフィールの設定画面では【名前】、【ステータスメッセージ】、【アイコンの画像】、【BGM】、【誕生日】などの設定ができます。
プロフィールの名前を変えるときは、【名前】の欄をタップ。名前を書き替えてから【保存】をタップしてください。
【ステータスメッセージ】は、プロフィール上で表示される“ひとこと”です。【ステータスメッセージ】の欄をタップし、コメントを入力してから【保存】をタップします。最大500文字まで入力することができます。
アイコン、ホーム画像の変更の仕方
1. 次に、画像の変え方です。丸いアイコンの画像を変える場合は丸い画像をタップ、ホーム画像を変える場合は、丸いアイコンの背景にある画像をタップしてください。
各画像をタップすると、【カメラで撮影】【写真/動画を選択】【削除】の表示が出ます。その場で撮った写真を使用したい場合は【カメラで撮影】、ライブラリにある写真に変えたい場合は【写真/動画を選択】をタップしてください。写真を削除したいときは【削除】をタップします。
なお、写真を設定する場合は、スマホの【設定】からLINEアプリを選び、【写真】の【読み出しと書き込み】をあらかじめ許可しておいてください。
2. ライブラリからアイコン画像を選ぶ場合は、写真を丸型に合わせてトリミングすることができます。
指で写真を抑えて動かしたり、縮小・拡大したりすることもできます。また画像の下にある【90℃】をタップすれば、角度を変更することも可能です。
さらに【次へ】をタップすると、画面右上にあるボタンから、写真の加工を行うことができます。
右上のアイコンは、左から
- 位置情報や時間、絵文字スタンプ
- 文字を入力
- 落書き、モザイクなど
- カラーフィルター
絵文字や文字などを追加し、画面右下にある【完了】をタップするとアイコンの写真が設定されます。