
2019.06.25:更新
LINEのアカウントを登録する方法(Androidの場合)
LINEを始めるためには、自分のアカウントが必要です。アカウントの登録はとてもかんたんですので、お使いのスマートフォンで早速登録してみましょう!
※2019年06月13日時点の情報です。
※画面は機種やアプリのバージョンで異なる場合があります。
電話番号で認証
1.まずは、ホーム画面の「LINE」アプリを開き、【はじめる】をタップします。

2.【次へ】をタップ。

3.【LINEに電話の発信と管理を許可しますか?】と表示されるので、【許可】をタップ。

4.電話番号が自動で入力されます。自動入力されない場合は手で入力し、【→】をタップ。

5.【上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります。】と表示されるので【OK】をタップ。

6.認証暗号が自動で入力されます。入力が終わると、自動的に次の画面へ移ります。

- 自動入力されないときは?
認証番号が自動入力されない場合は【認証番号を再送】をタップ。それでも入力されない場合は、一度ホーム画面へ戻って「メッセージ」アプリをタップし、番号を確認してください。
SMSの受信拒否を設定されている方は【通話による認証】をタップします。すると、登録した電話番号に非通知で電話がかかってくるので、認証番号を確認してください。
名前、パスワードを登録する
1.アカウントの新規登録画面へ移ります。【名前】の欄に名前を入力。

2.【パスワードを入力】【パスワードを再入力】の欄にパスワードを入力し、【→】をタップ。

友だちの追加設定をおこなう
友だちを追加する際の設定画面へ移ります。必要に応じてチェックを外し、【→】をタップします。

- 【友だち自動追加】とは?
端末の連絡先に含まれるLINEユーザーを自動で友だちに追加します。 - 【友だちへの追加を許可】とは?
あなたの電話番号を保有しているLINEユーザーがあなたを自動で友だちに追加したり、検索することができます。
あなたの連絡帳にLINEでつながりたくない人が含まれている場合は、2つともチェックを外しておきましょう。
チェックを外すと、以下のようになります。

年齢確認をおこなう
年齢を確認する画面へ移ります。【年齢確認をする】【あとで】を選んでタップ。

- 【年齢確認をする】を選ぶと?
18歳以上の方は、以下ができるようになります。
・LINE IDで友だちを検索することができます。
・他のユーザーがLINE IDであなたを検索することができます。
・電話番号で友だちを検索することができます。
※ただし相手も年齢認証されている場合に限ります。
LINEの情報利用に関する確認をおこなう
1.【サービス向上のための情報利用に関するお願い】の画面へ移ります。内容を確認し【同意する】【同意しない】を選んでタップ。

2.位置情報取扱いの画面へ移ります。必要に応じてチェックを外し【OK】をタップ。

3.【データを同期しています。】と表示されます。

4.アカウントの登録が完了しました。
